「餅は餅屋」という基準

いつの頃からか、自分の中でのモノ選びの基準として「餅は餅屋」というのが定着した。

つまり

服を買うならファッションブランドのものを。

カバンを買うならカバンブランドのものを。

時計を買うなら時計ブランドのものを、選びたいと思っている。

 

だから

ライカのカメラは買うかもしれないけど(買えないけど)、

ライカの服は買わない。

ライカのカバンも買わない。

 

ルイヴィトンのカバンは買うかもしれないけど(買えないけど)、

ルイヴィトンの服は買わない。

ルイヴィトンの時計も買わない。

 

そんな具合だ。

 

別に「買わない」と書いた製品を批判するつもりはないし、人様の基準に口出しするつもりももちろんない。

ただ僕は、そのブランドが本来、もっとも得意としている製品を使いたいと思っているだけなのだ。

 

ブランドにとってもっとも得意としている製品、それはきっと、その製品がヒットしたことによってブランドの成長があったのだろうし、その製品に対する思い入れやノウハウも、他の製品に比べてきっと濃いものであるはずだ。積み重ねてきた歴史や伝統だって相当なものだろう。

 

そして、その思い入れやノウハウや歴史や伝統は、僕がその製品を使うときの「気分」に直結している。それを手にすることによってワクワクしたり、いつもより自分に自信がついたり、仕事が少し丁寧になったりする。製品がもたらす実利以外の価値が、僕の気分を高めてくれるのだ。

 

値段に関係なく、自分の気分を高めてくれるもの。

それこそが、本当に価値があるものなんだと思う。